2023.03.20
オススメ情報
「初めての大腸カメラ」のおはなし
こんにちは!くるみです。お天気がいいとついつい身づくろいしちゃいます。
やっぱり常日頃からの管理が大切だよね!。そう、シゲちゃんとかおりちゃんには健康管理が大切だと思うよ。
実は前々から、お医者さんのお友達に大腸カメラは一度しといたほうがいい、ってすごくお勧めされてたんだって。今回、2人とも大腸カメラに初挑戦したんだよ。
2人は別々の病院で受けたから、病院の指示とか、カメラ使ってるときとか、全然違ったみたい。
シゲちゃんは、前日は消化のいい食べ物を食べるように言われてたけど、かおりちゃんは、3日前から食べてもいい食べ物が指定されていて、なかなかつらかったみたいだよ。例えば、普通の納豆はダメだけど、ひきわり納豆はいい、とか、ジャガイモはいいけど、サツマイモはだめ、とか、あと、バター・マヨネーズ、ソーセージ類などの脂っぽいものや、辛い物、刺激の強い物はダメだったみたいで、料理の味付けも大変だったみたいだよ。
検査前日に小っちゃいお薬を飲んで、当日朝からがすごく大変。この溶剤。朝から時間を決めて飲まないといけないんだって。
シゲちゃんは問答無用で、全部飲まないといけなかったけど、かおりちゃんはおトイレが指定の状況になったら途中まででOKだったんだよね。
カメラで診てもらうときも、シゲちゃんはカメラを入れた状態で説明を受けてたけど、かおりちゃんは鎮静剤を使って寝てたら終わってたんだって。
病院によって対応が全然違うんだね。どっちがいいのかな。
大腸がんの人が増えているから、大腸カメラは本当に受けて方がいいらしいよ。人間って大変だね。
くるみはまだ身づくろいの途中だったよ。
今度はこっちもなめなきゃ!
-
2023.05.02
「2023年家庭菜園スタート」のおはなし
-
2023.04.25
「余市の柿崎商店」と「ニッカウヰスキー余市工場」に行ってきました
-
2023.04.24
「円山公園と小川公園でお花見」してきました。
-
2023.04.19
「枕難民」のおはなし
-
2023.04.18
「たまごがない!」おはなし
- おいしいもののおはなし(41)
- おしごとのおはなし(3)
- わたしたちのこと(6)
- オススメ情報(18)
- ライフプランニングのおはなし(1)
- 事務所のおはなし(1)
- 今日の出来事(26)
- 会社のサービスのおはなし(1)
- 住宅ローンのおはなし(2)
- 保険のおはなし(5)
- 家庭菜園のおはなし(11)
- 相続のおはなし(1)